[経理・決算]軽減税率について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 軽減税率について

軽減税率について




初めまして、フリーランスで美容師をしています。
今年が初めての確定申告になります。




軽減税率についてです。
マネーフォワードを使って確定申告に向けて準備をしています。



美容師になるので、商品として食品等を売ることはないのですが
経費として、お客様への飲み物等を購入するためそちらは軽減税率対象なのかな?と思っているます。


軽減税率を確定申告で報告するのは全員に対応するわけではないのでしょうか?
私自身は、1000万の売り上げはとてもないので、免税事業者になります。


先ほど伝えた通り、マネーフォワードでまとめているのですが、8%、10%の消費税を打ち込む欄がないことや
確定申告で、軽減税率対象金額を打ち込む欄のみがあることから
経費で使った軽減税率対象のもののみを打ち込むだけで大丈夫なのでしょうか?


自分なりに調べたもののまだ不安なのでお聞きしたいです。

税理士の回答

事業初年度ですと、基準課税売上高がありませんので、自分から課税事業者選択届を出さない限り、免税事業者になります。また、基準課税売上高が1000万円を超えないとのことなので、免税事業者のままです。
したがって、経費の仕訳で消費税区分の入力はありません。
今年10月から導入されるインボイス制度も、顧客が一般消費者なので、インボイス登録しないデメリットも少ないでしょう。

わかりやすく有難う御座います。
とても助かりました。

本投稿は、2023年02月18日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230