軽減税率について
初めまして、フリーランスで美容師をしています。
今年が初めての確定申告になります。
マネーフォワードを使って確定申告に向けて準備をしているのですが、軽減税率対象金額の欄がありわからなくなり質問になります。
軽減税率について自分なりに調べましたがわからないことが多く、質問がおかしかったら申し訳ありません。
美容師になるので、商品として食品等を売ることはないのですが
経費として、お客様への飲み物等を購入するためそちらは軽減税率対象のものがあり相談になります。
前提として、免税事業者になります。
マネーフォワードで課税形式を免税事業者にしていると8%と10%で分けることができないのですが、免税事業者は軽減税率対応はしないという認識であっていますか?
また、その際マネーフォワードで確定申告を打ち込む際にでてきた
軽減税率対象金額を打ち込むことはしない方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2023年02月18日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。