税理士ドットコム - [経理・決算]交付金が入金された場合の伝票仕訳処理 - 仕訳は(借方)現金 100,000 (貸方)雑収入 100,0...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 交付金が入金された場合の伝票仕訳処理

交付金が入金された場合の伝票仕訳処理

市役所より、物価高騰支援給付金の連絡があり、申請すれば現金10万円が支給されます。申請して入金された場合の伝票仕訳処理(雑収入、特別利益、不課税、課税、非課税、仮受消費税 等)をご教授ください。

税理士の回答

仕訳は

(借方)現金 100,000 (貸方)雑収入 100,000

でよいかと思います。

消費税は不課税になるものと思われます。

唐澤先生、早々のご回答ありがとうございました。
別件での質問事項よろしいでしょうか。
インボイス施行後の銀行振込手数料の件。
お客様より上記手数料が差引かれて入金される場合、現在は旅費通信費と仮払消費税で処理しておりますが、国税庁のQ&A問30、31によると経理処理の変更が必要なのでしょうか。経理処理として今まで同様のやり方でやる場合、インボイスの交付とか受領が必要のなるのでしょうか。また、当社買い手の場合、振込手数料を差引くときと負担するときがありますが、その場合もインボイスの対応の仕方をご教授願います。

①国税庁のQ&A問30、31を見る限り、おっしゃる通りだと思いますが、よく読むと貴社の規模によっても違いますので、お近くの税理士さんに御相談されることをおすすめします。


②貴社が買い手の場合は、国税庁のQ&A問30、31を見る限り、相手方の意向も関係してくるように思われるので、やはりお近くの税理士さんに御相談されるのがよろしいかと思います。

国税庁
「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-01.pdf#page=52

唐澤先生 回答ありがとうございました。

本投稿は、2023年07月26日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447