税理士ドットコム - [経理・決算]法人住民税均等割の計算方法(1期目が1年未満の場合) - > この場合の法人住民税の均等割の計算方法は月割...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人住民税均等割の計算方法(1期目が1年未満の場合)

法人住民税均等割の計算方法(1期目が1年未満の場合)

この度はお世話になります。
法人住民税の計算方法について教えて下さい。
現在一期目の法人なのですが、創立日から決算日までの期間が1年未満です。
この場合の法人住民税の均等割の計算方法は月割になるのでしょうか?
(創立から決算までの月数=自治体に事業所を有していた月数、という状況です)
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。

税理士の回答

この場合の法人住民税の均等割の計算方法は月割になるのでしょうか?

8/2設立決算期7/31
だと、11月になります。1月以外は、端数は切ります。

ご回答ありがとうございます。
そうなると均等割の年額かける月数分が納付額ということですね。
すみません、「1月以外」というのはどのような意味でしょうか?

すみません、「1月以外」というのはどのような意味でしょうか?

7/2開業で、7月末決算の時です。
端数を切り擦れると、0カ月です。
その場合には、1月とするという意味です。
念のために記載しただけです。

暦上の1月(睦月)という意味ではなく、1ヶ月という意味ですね。
お忙しい中フォローのご回答まで頂きありがとうございました!

本投稿は、2023年08月27日 02時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 設立第1期の法人住民税の均等割について

    近々、法人設立後第1期の確定申告を迎えます。 例えば、6月1日設立登記で翌年5月末決算の法人でも、実際には許認可の関係や、銀行口座の開設等で、法人設立日=...
    税理士回答数:  2
    2021年06月08日 投稿
  • 法人会社設立後、1期目の決算について

    11月に資本金5万円で法人を設立しました。12月決算で開業はまだしていません。 設立費・開業費・通帳に1000円の入金のみの1期目の決算書を作成したいと思って...
    税理士回答数:  1
    2015年11月26日 投稿
  • 法人二期目、来月決算です

    一期目は、税理士さんに決算、申告を丸投げしていましたが,某会計ソフトを導入し、来月初めて自分での決算、申告を控えており緊張とプレッシャーに押しつぶされそうな主婦...
    税理士回答数:  1
    2023年08月09日 投稿
  • 【均等割について】期中に休眠会社とした場合

    はじめまして。 均等割に関する明細書の「第6号様式別表4の3」について質問をさせて頂ければと思います。 ①会社を期中に休眠状態にした(異動届などは全て届...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • 法人税均等割について

    エステサロンを営むものですが、現在東京都目黒区、神奈川県海老名市、静岡県伊東市の三カ所に店舗を有しております。 本店は海老名市です。 この場合均等割が3か所...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228