税理士ドットコム - [経理・決算]代引きで購入した場合の取引先名について - 相談者様のご理解の通りで問題ないと思います。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 代引きで購入した場合の取引先名について

代引きで購入した場合の取引先名について

やよいの青色申告オンライをつかっている個人事業です。

今回初めて代引きで消耗品を購入したのですが
記帳の際、
取引先名には販売会社を登録し
摘要欄へヤマト運輸代引支払の旨を記載すれば大丈夫でしょうか?

初歩的な質問となりすみません
宜しくお願いします。

税理士の回答

相談者様のご理解の通りで問題ないと思います。

ありがとうございます。
この内容で記帳します。

本投稿は、2023年09月06日 21時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 代引き手数料の仕分けについて

    代引きで商品を販売した時の、代引き手数料の仕分けは、消耗品で良いのですか?
    税理士回答数:  2
    2018年06月23日 投稿
  • 代引き手数料の仕訳について

    農家で、野菜の注文を受けて販売しています。 お客様は現金、振込、代引きのいずれかで支払いをしてくださいます。 現金、振込の仕分けは何とかできているのですが、...
    税理士回答数:  1
    2023年02月11日 投稿
  • 支払調書の摘要欄について

    A企業から外注の仕事をしており、年始にA企業から届く支払調書で質問です。 摘要欄に外消費税額0000円と記載されているのですが これが支払金額のうちの消費税...
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • 代引き・配送料 仕訳について

     度々、通販サイトにて食品や消耗品等を購入することがあるのですが、 その際に発生する、「配送料」及び「代引き手数料」の勘定科目はどのようになるのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年11月03日 投稿
  • 代引きで取引した場合の確定申告

    数年前にただでもらっていた物をオークションに出し、代引きで取引しました。手数料や送料は全額相手負担の取引でした。後日宅配会社から入金がありましたが、確定申告する...
    税理士回答数:  1
    2021年05月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555