[経理・決算]法人間の売上金の移動 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人間の売上金の移動

法人間の売上金の移動

個人事業主Aの事務をしています。
社長は法人Bも経営しており、法人Bの売上金がたまにAの口座に入金になるので、売上金をAからBに社長が振込しています。
 Aの口座にBの売上金98万入金、
 AからBに100万円振込、
 振込手数料はAが500円負担
入金額と支払額が同じであれば借受金で処理しようかと考えていたのですが、
毎回、入金額と支払額が違うのです。
ちなみに現金はこちらで管理せずポケットマネーと一緒になっているので、出し入れは事業主貸、借で処理しています。
どのように処理したらよいでしょうか?

税理士の回答

仕訳は、

①A個人の口座に入金時

(借方)普通預金 980,000 (貸方)仮受金 980,000

②B法人の口座に振り込み時

(借方)仮受金   980,000 (貸方)普通預金 1,000,000
(借方)短期貸付金  20,000
(借方)雑費    500 (貸方)普通預金 500

などとなると思われます。

差額は法人に対する貸付金になると思われます。

ありがとうございます。単純に考えればよいのですね。

本投稿は、2023年09月07日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224