[経理・決算]領収書の宛名について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 領収書の宛名について

領収書の宛名について

夫が個人で電気工事の事業をしています。
ある団体より工事依頼があり、個人宅のテレビアンテナ工事を行いました。
工事代金の支払いは、依頼のあった団体名義により銀行振込で受け取りました。

後日その団体の職員から「領収書が欲しい」との連絡がありました。
領収書の宛名はテレビアンテナ工事を行った、個人宅の方の名義でとの事。

これまでの取引で、銀行振込での領収書発行依頼は無く、今回初めてのケースで疑問に思いご相談させて頂きました。

請求書も団体名義宛で発行し、またその代金も団体名義で銀行振込がされているので、領収書の宛名も実際に振込が行われている団体名にするのが正しいのではないかと考えています。

アンテナ工事を行った個人宅のお客様が、領収書を請求しているのであれば、それは個人のお客様から代金を受領した、団体側が発行するのが正しいのでは無いでしょうか。

領収書の宛名を銀行振込名義人以外にする事は問題がないのか。
またもし問題があるとしたら、その団体へ領収書の発行を、どのようにお断りをするのが良いのかご教授ください。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

請求書も団体名義宛で発行し、またその代金も団体名義で銀行振込がされているので、領収書の宛名も実際に振込が行われている団体名にするのが正しいのではないかと考えています。


その通りです。


アンテナ工事を行った個人宅のお客様が、領収書を請求しているのであれば、それは個人のお客様から代金を受領した、団体側が発行するのが正しいのでは無いでしょうか。


そう考えます。


領収書の宛名を銀行振込名義人以外にする事は問題がないのか。


あります。架空の領収書になります。
何か不正を行うかもしれませんねん。
その方が。

本投稿は、2023年09月21日 08時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233