ひとり会社の出張旅費規定
ひとりで会社をしています。
海外出張が多く、会社を設立したばかりなので報酬も低く設定しているため出張先でのタクシーや食費が負担です。
出張先は主にアジアでタクシーも領収書などでません。
ですので出張旅費規定を作って出費に備えたいのですが、ネットでみるとひとり会社でも規定は作れるとのことです。
でも、色々みていると就業規則が必要なようなのですが、ひとり会社で出張旅費規定を作る場合はどのようにしたら良いのでしょうか?
就業規則は必要ですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

出張旅費規定を作らずとも経費に算入することは可能です。
海外出張いってタクシーの領収書をもらえなかった場合でも、いくらかかったなどをエクセル等で管理しておけば問題ございません。事業を行っていると領収書をもらえないという場合はよくございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2018年01月11日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。