[経理・決算]仕事で使う車について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仕事で使う車について

仕事で使う車について

個人事業主で白色申告をしています、ご質問させて頂きます
通勤用の中古車を買いました、車両価格170万円
内70万円を自分の資産、残り100万円分を銀行より年利2.8%で2年ローンを組みました
この場合、固定資産として登録する取得価額は70万円+銀行の利子分を入れた金額で問題無いでしょうか?

税理士の回答

固定資産として登録する取得価額は、自己資金70万円+ローン金額(銀行の利子分を含む) になります。

本投稿は、2023年10月28日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中古車取得価格

    車検切れの中古車を購入した場合、 重量税、印紙代は損金経理 リサイクル預託金は資産計上 ほかに、車検整備費用がかかりましたが、こちらについては、車両の...
    税理士回答数:  1
    2023年04月13日 投稿
  • 中古車の固定資産計上

    お世話になります。 中古車(もともと持っていた車)を事業用に使うことにしたのですが、 固定資産としてはいくらの評価額で計上したらよろしいでしょうか。 初年...
    税理士回答数:  2
    2019年04月16日 投稿
  • 中古車両を購入したときの取得価額について

    当社は法人です。 車検が切れている中古車両を購入した場合の取得価額について教えて下さい。 中古車両を購入して、納車先を整備工場にし、その整備工場で車検を受け...
    税理士回答数:  1
    2021年07月29日 投稿
  • 固定資産の取得価額にするべきか

    建物の一部に発注ミスが判明し、工事完成後、事業の用に供する前に取り壊し、再度工事を依頼しました。 最初の発注ミス分の費用も、その使用目的に合った状態にする...
    税理士回答数:  2
    2019年03月02日 投稿
  • 固定資産の取得価額について

    零細会社で社長私1人です。 事業用で使用する目的と私用でも使用する目的で、電動自動車を12万で購入しました。 使用割合は半々程度です。 この場合、会社での...
    税理士回答数:  2
    2016年03月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555