[経理・決算]印紙について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 印紙について

印紙について

取引先(業務委託先の企業)に請求書の通り330万円を送金をしたのですが、内訳を計算すると金額が330万円ではなく、実際は220万円でした。
先日現金で差額の110万円を返金してもらったのですが、弊社が返金を受けたという事で領収書を発行する場合は領収書に印紙を貼るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

印紙税法に定める17号文書に該当します。
 17号文書では、「金銭又は有価証券の受取書で1(売上代金)に掲げる受取書以外のもの」と定められています。
 印紙税法基本通達においては、第17号文書に係る「2」において、「~金銭又は有価証券の受け取り事実を証明するすべてのものをいい~」とされております。
 また、国税庁で配布している税額表においても(例)として「返還金の受取書など」と掲げられております。
 ちなみに税額は200円です。

本投稿は、2023年12月08日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214