税理士ドットコム - [経理・決算]健康保険組合からの社員への給付金受取口座の管理について - ご質問は社内の資金管理や管理会計上のことなので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 健康保険組合からの社員への給付金受取口座の管理について

健康保険組合からの社員への給付金受取口座の管理について

健保組合から社員への給付金(傷病手当金等)の受取口座として、健保口(会社名+健保口+受取代表者名)を開設した場合、会社の資金管理として会計データ等に登録し、管理する必要があるのでしょうか?
社員への支払いは、引出後、現金支給もしくは振込です。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問は社内の資金管理や管理会計上のことなので、税理士を含む第三者が判断することではございません。
社内でご相談ください。

ご回答ありがとうございます。
社内判断で良いということなのですね。
会社名義の口座のため、他の科目同様に計上が必要との税務関係の方からご指摘があり、意見をいただきたく質問させていただきました。
社内にて相談いたします。

本投稿は、2023年12月15日 09時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297