税理士ドットコム - [経理・決算]講師料の謝礼の請求の仕方について教えてください - 講師料の請求ですが、消費税込の金額で請求するこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 講師料の謝礼の請求の仕方について教えてください

講師料の謝礼の請求の仕方について教えてください

現在、個人事業主として講師業をしているものです。先日、ある商業施設で講座の講師をさせていただきました。その際の講座代は、消費税込みの金額で、直接私たちの支払われるのではなく、一度施設の方に支払ってもらい、その半分を謝礼としていただけるというお約束でした。(3万円以下)後日、請求書を起こす必要が出てきたのですが、その際、消費税込みの金額を請求できるものなのでしょうか?また「会社ではなく個人でご請求の場合、10.21%の源泉所得税 (含む復興税)がひかれます」とあったのですが、個人として請求した方が良いのか、個人事業主として請求したほうが良いのか…どのように違ってきますでしょうか?

税理士の回答

講師料の請求ですが、消費税込の金額で請求することができます。

個人で請求の場合ですが、個人でも個人事業でも同様で10.21%の源泉所得税が控除されます(法人請求の場合には源泉所得税は控除されません)。

本投稿は、2018年02月05日 01時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自主事業講師の謝礼について

    地域の地区センターで自主事業として行っている体操教室に、講師として招かれ1人500円で、その日によって人数は異なりますが、謝礼を受け取っています。保護者から封筒...
    税理士回答数:  1
    2017年12月06日 投稿
  • 講師料の消費税に関して

    講師料の消費税に関して質問があります。 講師料がカルチャー教室直接ではなくて所属している団体に一旦振り込まれてから私の口座に振り込まれています。 カルチャ...
    税理士回答数:  1
    2015年03月28日 投稿
  • 演奏家に50000円の謝礼を支払います。税金について教えてください

    演奏家に源泉所得税および消費税込みで50000円の謝礼を払います。 消費税と源泉所得税の内訳はいくらになるのでしょうか。消費税は8%ということはわかります。初...
    税理士回答数:  1
    2016年10月01日 投稿
  • 任意団体ですが、講演会の講師への謝礼の源泉徴収について

    任意団体です。市の補助金を受けて催事を行いました。講師に5万円以下の報酬を源泉徴収して支払いましたが、調べたら任意団体であることと、謝礼金が5万円以下である場合...
    税理士回答数:  1
    2016年11月13日 投稿
  • 謝礼について

    会社員です。取引先にお客様を紹介したところ、成約したとのことで取引先から、お礼を渡したいとの連絡が入りました。会社を通しての受け取りでない場合、会社に内緒のまま...
    税理士回答数:  1
    2017年04月08日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,461
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,493