[経理・決算]家事按分についてです。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 家事按分についてです。

家事按分についてです。

水道光熱費の家事按分で悩んでいます。
清掃業で自宅の電気、水道についてどう求めたらいいのかわからなくなってます。
季節によってもプライベートで使用するトータルの金額がだいぶ変わってくると思うのですが仕事で使う量は変わらないのにそこで按分した金額が変わってくる事にも違和感があるのですがそれでよろしいのでしょうか?

税理士の回答

ご質問についての究極的な回答はないです。
毎月定額で使っているのなら、その相当額でもありと思いますし、年間で何割というのなら、月次のばらつきがあっても仕方がないと思います。

分かりましたありがとうございました!

本投稿は、2024年02月29日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家事按分における、水道光熱費について。

    お世話になります。 3月に事業を始めたばかりで、右往左往しながら会計処理を行っております。 よろしくお願い致します。 家事按分を仕訳する場合の勘定科目...
    税理士回答数:  3
    2022年04月27日 投稿
  • 水道光熱費の家事按分について

    個人事業をしています。 実家の一部屋を寝室兼用で事務所代わりにしていますが、親の持ち家で水道光熱費は親が支払っています。親も別で個人事業主として確定申告を提出...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿
  • 水道光熱費の家事按分

    税務調査で否定された場合税務調査の関係者がその理由をいうのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年05月18日 投稿
  • 光熱費の家事按分について

    現在シェアハウスに住んでおりまして、電気代・水道代・ガス代・ネット代すべて込みで毎月15000円の支払いをしております。 その金額から経費として電気代とネット...
    税理士回答数:  2
    2021年06月11日 投稿
  • 電気・ガスの家事按分について

    自宅で事業を行っております。 電気代を家事按分しようと思ったのですが、電気代とガス代が合算で請求されていました。 電気:ガスの割合は、毎月分正確に按...
    税理士回答数:  1
    2022年01月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,641