[経理・決算]年末仕入れの棚卸資産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末仕入れの棚卸資産

年末仕入れの棚卸資産

ブランド品、貴金属の買取業をしております。確定申告は初めてなのですが、年末の28日過ぎに、個人のお客様数人から300万円ほどお買い取りしたのですが、卸業者が年末の休みに入っていた為、年明けに卸しました。
この場合でも棚卸資産としてすべて経常なのでしょうか?
また、正しいやり方があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

期末に保有している以上は棚卸資産として計上する必要があると思いますが、何か疑問点があるということでしょうか。

本来は300万仕入れで350万卸で利益50万にたいして、卸せない場合は300万の棚卸資産300万全部に対して税などがかかってくるってかんじでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

棚卸をすることにより
仕入(=費用)300万円を商品(=資産)300万円に振替えることになります。
したがって、損益と税金には影響を及ぼさないということになります。

度々すいません。
棚卸資産に計上したものは、元々は現金仕入だと、借方-仕入高 貸方-現金と、記入していますが、棚卸資産になった場合は、現金仕入の記入はそのままで棚卸資産の項目に金額だけ記入か、元々記入していた現金仕入の所も、借方-現金 貸方-商品に記入し直しでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

会計ソフトを導入している場合は
期末に
商品 / 期末商品棚卸高
の仕訳を切れば大丈夫です。

分かりやすい説明で助かります。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年03月10日 11時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,638