連載予定の漫画家です。アシスタントへの支払いについて教えて下さい。
連載予定の漫画家です。現在、収入はなく連載も契約を交わしている訳ではありませんが連載に向けてリモートワークでアシスタントをお願いしました。
決まった曜日、日数ではなく必要な時に必要な日数お願いしています。
①開業届の提出が必要ですか?
必要な場合は、今すぐでしょうか?
連載が決定して収入があると確定してからでもいいのでしょうか?
②給与支払いの「いつ締めのいつ払い」は自分で決めていいのですか?事務処理上、いつがいいなどありますか?
③給与明細はどんな様式でもいいですか?(ネットからダウンロードした様式)
④給与に対して源泉徴収しなければいけないと思いますが計算方法を教えて下さい。また、給与がいくら以下なら必要ないなど条件がありますか?
⑤源泉徴収した所得税はいつ、どこに支払うのでしょうか?
⑥この他にやっておくべき事、準備する事などありましたら教えていただけないでしょうか?
税理士の回答

決まった曜日、日数ではなく必要な時に必要な日数お願いしています。
①開業届の提出が必要ですか?
開業しています。出してください。
必要な場合は、今すぐでしょうか?
はい、始めた日が、開業日です。出してください。
連載が決定して収入があると確定してからでもいいのでしょうか?
いいえ、違います。もう開業しています。
②給与支払いの「いつ締めのいつ払い」は自分で決めていいのですか?事務処理上、いつがいいなどありますか?
自分で決めます。
③給与明細はどんな様式でもいいですか?(ネットからダウンロードした様式)
はい、どのような明細書でも良いです。
④給与に対して源泉徴収しなければいけないと思いますが計算方法を教えて下さい。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2022/02.htm
上記を見てください。
また、給与がいくら以下なら必要ないなど条件がありますか?
ありません。
⑤源泉徴収した所得税はいつ、どこに支払うのでしょうか?
支払った翌月の10日までに、所轄の税務署に支払います。
⑥この他にやっておくべき事、準備する事などありましたら教えていただけないでしょうか?
青色の承認申請書
給料事務所の届出書
源泉徴収の届出書
等いろいろとあります。
所轄の税務署に行くと良いです。
本投稿は、2024年04月13日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。