税理士ドットコム - [経理・決算]開業費はどこまで遡れますか? - 開業前に購入した制作に使う材料等については、開...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業費はどこまで遡れますか?

開業費はどこまで遡れますか?

私は2年半ほど前から、趣味でハンドメイドをしておりました。
当時は友人へプレゼントしたり、販売もほんの少しだけしておりましたが、売上はごくわずかで、材料の購入の方が圧倒的に多かったため、特に申告などはしておりませんでした。

趣味の枠を超えて、今年4月末に開業届を提出しました。

そこで、開業費の取り扱いについてお聞きしたいのですが、ハンドメイド自体は2年半前からやっていたので、材料(リボンやパーツなど)はその頃から集め始め、開業までに追加購入し、今も使い続けているものもあります。

それらはどこまでを開業費と出来るのでしょうか?

実際に店で購入したものは、レシートが残っているものと残っていないものがあります。
通販やフリマアプリで購入したものに関しては、購入履歴があるため、そちらを印刷することも可能です。

レシートや購入履歴の残っているものは、全て開業費として取り扱っても良いのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

開業前に購入した制作に使う材料等については、開業費ではなく以下の様に処理します。
(材料)xxxx (元入金)xxxx

ご回答いただき、ありがとうございます。

それでは、レシートや購入履歴が残っているものに関しては全て、開業日の日付にて、
(材料)xxxx (元入金)xxxx
で、処理しても良い、ということですね。
大変助かりました!
誠にありがとうございました!

本投稿は、2024年05月10日 13時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,937
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,646