税理士ドットコム - [経理・決算]インターネットバンキングを利用した振込の電子帳簿保存について - 電子データの保存がされていれば、口座の通帳の保...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インターネットバンキングを利用した振込の電子帳簿保存について

インターネットバンキングを利用した振込の電子帳簿保存について

お世話になります。
個人事業主をしているのですが、電子帳簿保存について質問です。

インターネットバンキングを利用した振込について、電子データの保存が必要とのことを聞き、アプリで閲覧できる振込明細をスクリーンショットで保存していたのですが、
その口座は紙の通帳も持っており、定期的に記帳しています。

この場合、電子データの保存は必要無いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

電子データの保存がされていれば、口座の通帳の保存は必要ないと思います。

ご回答くださりありがとうございます。

現在、電子データの保存を少し煩わしく感じており、通帳のみの保存で大丈夫なのであれば、データ保存はしなくても良いかな、と考えております。

通帳がある場合もデータは必須なのでしょうか?

証憑(通帳)の保存があれば、データでの保存は必要ないです。

本投稿は、2024年06月12日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 改正後の電子取引の電子データの保存について(電子帳簿保存改正)

    電子取引の電子データ保存について2点質問がございます。 ①請求書をメールでやり取りする場合 ・取引先→当社(取引先からメールで請求書を受取る場合)・・・...
    税理士回答数:  2
    2021年11月10日 投稿
  • 電子帳簿保存法 相当な理由

    電子帳簿保存法  弊社零細企業です。 私が請求書や支払い明細をエクセルで作成し プリントアウトをし相手先に渡します。 取引先からも支払い明細はFAX 請...
    税理士回答数:  1
    2023年12月17日 投稿
  • 電子帳簿保存法の記録の仕方

    宜しくお願い致します。 2022年1月1日からの電子帳簿保存法で、電子データのみのやりとりは電子データで保存するのにあたりまして、定められた条件を満たしていれ...
    税理士回答数:  2
    2021年10月26日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    電子取引に該当するかわからないのですが、口座振り込みするときの総合振替や、給料振込依頼書などは、 ネット銀行ではない普通の銀行で振り込んで、当座や普通預金から...
    税理士回答数:  1
    2023年10月24日 投稿
  • 電子帳簿保存法に関しまして

    中小零細企業経営者です。 来年から義務化されるのは電子取引のデータ保存という認識です。 市販の経理システムを利用していますが、総勘定元帳や仕訳帳等の国税関係...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353