[経理・決算]自動車任意保険の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 自動車任意保険の仕訳

自動車任意保険の仕訳

個人事業主(青色、免税事業者)です。
よろしくお願いします。
自動車任意保険の更新を7月(更新日は10日)にしますが、11月に廃業を予定しています。
この場合にR6年度の経費にできる期間は7月から11月まででしょうか?
1月から6月まで(R5年支払い分)の分は入れられないのでしょうか。

税理士の回答

令和5年に入れていない保険料は、入れてよいです。
あと+7-11月までです。
宜しくお願い致します。

令和5年に入れていない保険料 とは? 

令和5年分(契約期間R5 .7月ーR6.7月)は保険料をそのまま全額経費にしています。
この場合はどうなんでしょうか。

令和5年に入れていない保険料 とは? 

令和5年分(契約期間R5 .7月ーR6.7月)は保険料をそのまま全額経費にしています。
この場合はどうなんでしょうか。
二年にまたいでは経費にできません。
ので、今年は、
6年度の経費にできる期間は7月から11月まで

です。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
納得いたしました。

すみません。
もう一つ教えてください。
自動車税はどうなりますでしょうか。
よろしくお願いします。

全額支払った時に経費です。
宜しくお願い致します。

ご返信、ありがとうございました。

本投稿は、2024年06月26日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 任意の自動車保険料の仕訳について

    お世話になります。 個人事業主で初めて青色申告します。 事業で100%車を使った場合の、自動車任意保険の仕訳についてお教えください。 保険期間が、20...
    税理士回答数:  6
    2022年01月26日 投稿
  • 任意の自動車保険料の仕訳について

    100%事業用の車の自動車保険料の仕訳についてですが、契約月は4月で1年契約です。月払いで毎月10,000円が口座から引き落としになります。青色申告なので1/1...
    税理士回答数:  3
    2022年04月13日 投稿
  • 法人税の還付

    6月決算の法人です。コロナウィルスの関係で今期(R1年7月~R2年6月)で赤字決算になる可能性が濃厚です。法人の減価償却は任意ですが、仮に原価償却をしないと、黒...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿
  • 国民年金の前納による年調及び確定申告について

    国民年金の前納について教えて下さい。 給与所得と副業で事業所得があります。 今年に国民年金2年分の前納を行いました。 R5年4月~R7年3月分まで前納。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月17日 投稿
  • 事業用の車両保険

    任意の車両保険について教えて下さい。 一年払いで更新する際、 仕訳の日付は支払った日付でするものですか? 契約開始日の日付でしょうか? また、年...
    税理士回答数:  1
    2021年03月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,532