[経理・決算]役員賞与の件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員賞与の件

役員賞与の件

3月と9月で役員賞与を設定していましたが、9月分は決算で資金面の心配があった為貰いませんでした。
税理士さんから設定していても貰わなくてもいいと言われたつもりでいたので。
ですが今となって貰わないといけなかったと言われたのですが、どういう事でしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
事前確定届出給与のことであれば納税額増加の可能性があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

わかりました。ありがとうございます。

本投稿は、2024年11月01日 18時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員賞与について

    役員1人で6月決算の会社です。8月に申告を終え、役員の月額報酬も9月分から変更済みです。 今期は売り上げが上がりそうで、役員賞与を出したいと思っています。事前...
    税理士回答数:  1
    2021年10月03日 投稿
  • 賞与に対する社会保険料の未払計上

    タイトルの件について教えてください。 9月決算の法人です。 役員に対して賞与を8月上旬に支給しました。届出は期限前に提出済です。 それに対する社会保険料の...
    税理士回答数:  1
    2021年09月17日 投稿
  • 決算賞与について

    当社は9月決算の建設業で役員除く社員は7名です。 今回、利益が多く出る見込みのため決算賞与を出すことにしました。 7名全員ではなく5名のみを対象に支給しよう...
    税理士回答数:  1
    2022年09月08日 投稿
  • 役員賞与の件

    今年の4月より会社を設立し一人で業務しております。 給与は定期同額給与でやってるのですが、設立当初は賞与が支給出来るかわからなかったため、事前届出賞与の届けを...
    税理士回答数:  1
    2016年10月15日 投稿
  • 11月決算月。いまから出来る節税対策はありますか?

    昨年合同会社を設立し、役員報酬を低く設定していましたが、思ったより利益が出ており節税対策ができないかと考えています。 賞与または役員貸付金を損金としては扱...
    税理士回答数:  1
    2020年06月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,768
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,527