税理士ドットコム - [経理・決算]電子帳簿のフォルダ名について - お考えのとおりでよろしいかと考えます。整理して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電子帳簿のフォルダ名について

電子帳簿のフォルダ名について

電子帳簿のフォルダ名は、PDFを格納する場所になるので、わかりやすい名前がついていれば特に決まりはありませんか?

たとえば、請求書の場合、階層ごとに、以下のようなフォルダ名をつけています。

[各フォルダ]
・請求書
∟・〇〇株式会社_請求書
∟∟・※PDFデータをここに格納

また、USBへの保存のほかに、PCにコピーしたものを保存する形でOKでしょうか?

税理士の回答

お考えのとおりでよろしいかと考えます。整理して保存し、後日検索しやすいようにしていれば構わないのです。

ご回答をいただき、ありがとうございました。

本投稿は、2024年11月17日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存について

    電子帳簿保存法について質問がございます。 事務処理規定を作成し印刷・保存しておけば特別なシステムを利用しなくとも、電子取引により受領した経理書類をPDFとして...
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    タイトルの件について質問です。 電子で貰った領収書を保管する場合、月ごとにフォルダーを分けて保存するのではダメなのでしょうか。 具体的にどのようにすれば...
    税理士回答数:  1
    2024年01月06日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    税務調査の際に担当官から電子データの提出を求められた時に、スマホ内に作成したフォルダを共有する手段として、事前に担当官が持参しているデバイスでLINEの友達追加...
    税理士回答数:  2
    2023年12月20日 投稿
  • 電子データの領収書(PDF)について

    通販サイトにて購入明細書を右クリック→印刷→PDFで保存をしてフォルダにまとめているのですが、 電子データの領収書を発行してくれない通販サイトは、 注文履歴...
    税理士回答数:  1
    2022年01月15日 投稿
  • 電子帳簿保存法での取り扱いについて

    現在、個人事業主で細々と物販業を営んでいます。 請求書をlineでいただくことがあり、現在は印刷して保存しております。 電子帳簿保存法により、この運営ができ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639