税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主が自宅兼事務所を購入した場合の固定資産の扱いについて教えてください - > 現在、確定申告用に決算書を作成しておりますが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主が自宅兼事務所を購入した場合の固定資産の扱いについて教えてください

個人事業主が自宅兼事務所を購入した場合の固定資産の扱いについて教えてください

サラリーマンをしながら個人事業主としても働いています。
自宅兼事務所として3,000万円ほどで購入したマンションに暮らしております。
そのうち事業割合10%分を減価償却しています。

現在、確定申告用に決算書を作成しておりますが、固定資産を仕訳する際、取得価額3,000万円全額を固定資産として計上するのでしょうか?
それとも、固定資産も減価償却同様、取得価額の10%分を計上するのでしょうか?

初心者のため右も左もわからない状態です。
どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

現在、確定申告用に決算書を作成しておりますが、固定資産を仕訳する際、取得価額3,000万円全額を固定資産として計上するのでしょうか?

100%=全額計上載せます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年11月28日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マンションの減価償却における取得価額について

    個人事業主をしており、事務所兼自宅として今年中古マンションを購入&リフォームしました。 事業割合10%分を減価償却費として計上するにあたり、建物の...
    税理士回答数:  2
    2024年11月06日 投稿
  • 自宅兼事務所の100%自宅化について

    持ち家を購入当初から、その30%を事務所として貸し出していました(貸出当初にBSには当該不動産/事業主借で計上) その間、30%分だけ減価償却費を計上していま...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 事務所兼自宅について

    去年、開業した個人事業主です。仕事は主に現場での作業ですが、自宅では、パソコンで書類を作成したり、メールのやり取り、経理事務などをやっています。また、自宅の一部...
    税理士回答数:  1
    2021年02月09日 投稿
  • 事業における固定資産について

    個人事業主で青色申告をしているものです。 高額な機器を個人用クレジットカードで購入したので、固定資産で計上し、定額法にて減価償却を予定しております。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月25日 投稿
  • 自宅兼事務所の減価償却について

    平成21年に中古マンションを購入し、以来自宅兼事務所として住んできました。ローンは完済しておりますが、減価償却資産として計上できることを今更ながら知ることになり...
    税理士回答数:  2
    2022年01月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413