税理士ドットコム - [経理・決算]会社を清算するにあたり債務免除を行う事について - 繰越欠損金はありませんか。債務免除益よりも繰越...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会社を清算するにあたり債務免除を行う事について

会社を清算するにあたり債務免除を行う事について

1年以上会社として動いていない、一人法人です。活動していないのに市県民税など税金を払うより、会社を解散して清算しようと考えています。売上も仕入れも1年以上ありませんが、それ以前に会社を動かす為に役員借入金(私個人のお金を会社に貸していました)が400万くらいあります。会社を清算するのに債務免除しようと考えています。法人税などどの位かかりますでしょうか?会社も私もあまりお金がありません。他にも良い方法があればご教授お願いいたします。なお、解散登記までは、済ませています。

税理士の回答

繰越欠損金はありませんか。
債務免除益よりも繰越欠損金が多ければ、均等割だけです。

支払いなどは全て立替ていたので欠損金は、ありません。

立て替えて払ったのは会社の経費ではありませんか。
では、収入がなければ欠損金があると思います。

お返事いただきありがとうございます。そうですね。私が経理が無知で役員借入金で現金を会社に入れて、その現金で支払い処理をしていたので、欠損金がない形になってしまっています。どうにかする方法はありますでしょうか?

過去の申告の更正の請求をすれば、繰越欠損金が出てきます。
過去5年までなら更正の請求ができます。
現金で支払処理したときにはどのような仕訳を計上していたのでしょうか?

何度もお返事いただきありがとうございます。現金を役員借入金で先ず会社に入れて、それを銀行口座に入金(振替)して、請求書の項目に合わせて、仕入れ・広告宣伝費・備品費・消耗品費などで仕訳していました。

本投稿は、2024年12月04日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636