[経理・決算]請求書の記載方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書の記載方法について

請求書の記載方法について

・単品:税抜900円
・5個セット:税抜3,600円
の商品で57個の注文が入り、

大量注文のため
・5個セット×11セット
・単品2個は無料プレゼント
としてお客様へご案内しました。

その場合、請求書の記載は下記でよろしいのでしょうか><
・5個セット 税抜3,600円×11セット=39,600円
・単品 税抜900円×2個=1,800円
・大量購入のため単品分特別値引き 税抜▲900円×2個=▲1,800円
合計 税抜き39,600円 税込43,560円

ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

請求書の記載方法について、基本的にはおっしゃる通りですが、少し修正が必要です。無料プレゼントの部分は「特別値引き」として記載するのは適切ですが、その金額が正しく表示されるように注意が必要です。具体的な記載方法として、以下のようにすると良いでしょう:

5個セット(税抜3,600円 × 11セット) = 39,600円
単品(税抜900円 × 2個) = 1,800円
大量購入特別割引(税抜900円 × 2個 = -1,800円) ※無料プレゼント分
したがって、最終的な金額は以下のように計算されます:

合計(税抜) = 39,600円 + 1,800円 - 1,800円 = 39,600円
消費税(10%) = 3,960円
合計(税込) = 39,600円 + 3,960円 = 43,560円

本投稿は、2024年12月16日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636