移転について 仕訳のご教授お願い致します。
個人事業、青色申告初心者です。ご教授の程を宜しくお願い致します。
現在、
店舗賃貸:(4月末契約終了)
新天地にて賃貸契約開始:(4月10日賃貸契約開始)→5月オープン予定
無知な為、やらなければいけない事など、少しでも流れを把握して準備に備えたいと思っています。仕訳もまだ勉強中です。
以下の仕訳方法について、間違えや、注意すべき点などありましたらプロの方のご教授を頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
<現サロン>
(1)敷金が返却された場合
現預金 / 敷金
(2)退去時は原状回復なので、壁の修復をします。その場合にかかった費用
修繕費 / 現預金
(3)中~大型の家具を、産業廃棄物、回収業者に依頼し、処分に10000円かかった場合
支払手数料 10000 / 現預金 10000
(4)反対に、リサイクルセンターなどで、10000円で売却した場合
?
<新サロン>
(5)入居の際にかかった敷金
敷金 / 現預金
(6) 入居の際にかかった礼金
例
礼金10万円 契約期間2年間
この場合は、どのように費用計上が可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

回答していないものは仕訳があっているので安心してください。
以下不明となっているもの又は変更する可能性があるものについて回答します。
(3)中~大型の家具を、産業廃棄物、回収業者に依頼し、処分に10000円かかった場合(金額30万円未満のもので購入時に費用処理しているのであれば下記の仕訳で大丈夫です)
支払手数料 10000 / 現預金 10000
(4)反対に、リサイクルセンターなどで、10000円で売却した場合
現預金 10000 / 雑収入 10000
(6) 入居の際にかかった礼金
礼金10万円 契約期間2年間
支払家賃 100000 / 現預金 100000
200000円を超えるようであれば、一度長期前払費用に計上し、契約期間(契約期間が2年であれば)で取り崩して支払家賃勘定で処理してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答頂き有難うございました!
大変わかりやすく、ご丁寧に対応頂き嬉しかったです。この度はお世話になりました。有難うございました!
本投稿は、2018年03月14日 17時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。