資本的支出か修繕費の判断について
建物2階にある駐車場について、
雨漏れが発生している為、総額220万の修繕をすることになりました。
明細内訳で60万超のものもありますが、現状回復の為、全て修繕費で計上しても
問題ないでしょうか。
運搬費、現場管理費、値引きの勘定科目もご教示願います。
【明細内訳】
駐車場:目地剥ぎ取り撤去、清掃等 約59万円
駐車場:シーリング材充填 約78万円
駐車場:新目地貼り付け作業 約38万円
資材運搬費 約10万円
廃材の運搬・処分 約12万円
現場管理費 約15万円
お値引き △約12万円
税理士の回答

質問の内容に基づくと、駐車場の雨漏れ修理は現状回復を目的とした修繕作業と見なされるため、全て修繕費として計上して問題ありません。
明細内訳について:
運搬費、廃材運搬費は「外注費」や「運搬費」で処理できます。
現場管理費は「管理費」または「外注費」に該当します。
値引きについては、収益や費用の減少を意味するため、「売上割引」や「仕入割引」で処理します。
本投稿は、2024年12月26日 00時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。