[経理・決算]前期の経費過剰計上の修正 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 前期の経費過剰計上の修正

前期の経費過剰計上の修正

法人です。

事業用クレジットカードから事業用Suicaへチャージをして利用しています。

前期の明細に、事業用ではないクレジットカードからチャージしてしまっている明細があることが分かりましたが、仕訳上は事業用クレジットカードからチャージしたことになっており今期も引き続きクレジットカードの登録残高が‐5000となっていました。
この場合は、どのような仕訳をして修正をすればよいのでしょうか。

税理士の回答

前期の経費過剰計上は、事業用ではないクレジットカードからのチャージ分を「事業用」として処理してしまったため発生しています。この場合、以下の修正が必要です:

前期分修正:過剰計上分を「雑損失」または「貸倒損失」として計上し、法人税法上の損金不算入で処理。
今期の対応:事業用クレジットカードの残高修正(5000円減額)を「雑損失」等で記録。
修正申告:前期の法人税申告に影響が出る場合、税務署に修正申告を行う必要があります。

本投稿は、2025年01月17日 15時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費の過剰計上について

    12月決算の法人ですが、前期に計上した経費に重複しているものを見つけました。未払金に残っていて気付きました。今期、逆仕訳してゼロにしてしまう処理ではいけないので...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 決算仕訳の未払費用が間違っていた場合の修正

    お世話になります。 前期決算仕訳で計上していた未払費用の金額に誤りがございました。 ¥-500 にすべきところを¥500で計上しており、¥1000の...
    税理士回答数:  2
    2024年08月09日 投稿
  • チャージで支払い

    事業用の仕入れを個人クレジットカードでaupayにチャージして支払いをした場合の仕訳はどうなりますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • 前期損益修正益について

    前期まで、通勤手当を過剰に職員へ支払っていました。 今年度から給与から少しづつ差引、返還してもらうこととなりました。 訂正仕訳を教えてください。 過払...
    税理士回答数:  1
    2024年08月05日 投稿
  • 前期損益修正に関して

    経理初心者でよくわからず相談させてください。 前期に「消耗品費」という費用科目を計上して、未払金計上していました。しかし、この注文を当期になって取り消しました...
    税理士回答数:  2
    2017年05月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637