税理士ドットコム - [経理・決算]免税業者かどうかの判断について(個人事業主) - > R4年7月開業で、R4,R5年とも1000万円未満でした...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 免税業者かどうかの判断について(個人事業主)

免税業者かどうかの判断について(個人事業主)

個人事業主です。現在決算作業中で、R6年の売上高が初めて1000万円を超えそうです。

R4年7月開業で、R4,R5年とも1000万円未満でした。

この場合
・R6年は1000万円超でも免税業者(消費税の支払い義務はない)でしょうか
・また、R7年も1000万を超えた場合でも、R5年が基準期間になるのでR7年も免税業者であり、R8年から課税業者となるのでしょうか?

様々な記事を見たのですが、「当期」「前々年」等がどこに相当するか今ひとつ確信が持てずにご相談しました、よろしくお願い致します。

税理士の回答

R4年7月開業で、R4,R5年とも1000万円未満でした。

この場合
・R6年は1000万円超でも免税業者(消費税の支払い義務はない)でしょうか

そうです。6-2=4を見ます。
・また、R7年も1000万を超えた場合でも、R5年が基準期間になるのでR7年も免税業者であり、R8年から課税業者となるのでしょうか?

そうです。
よろしくお願いいたします。

早速の、大変明快なご回答をありがとうございました!専門家の方にお答えいただき、確信が持てました。

本投稿は、2025年02月24日 08時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547