税理士ドットコム - [経理・決算]債権が回収不能であることを証明する書類 - こんにちは。法人の代表者の死亡をもって債権の回...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 債権が回収不能であることを証明する書類

債権が回収不能であることを証明する書類

取引先の株式会社の代表が死亡して、取引先の株式会社と連絡がとれなくなりました。債権が回収不能であることを証明する書類を税務署に提出したいです。取得の手順を教えてください。なお、官報を確認しましたが、破産や民事再生は行っていませんでした。

税理士の回答

こんにちは。
法人の代表者の死亡をもって債権の回収が不可能であることを証明することはできません。これは代表者が死亡した場合であっても、その後継者が債務履行をする可能性や、会社を清算した場合には配当を受ける可能性があるためです。連絡が取れないことも理由としては十分ではありません。
したがって、相手方の法人が存続している限りは貸倒れの処理は困難であるものと思われます。

相手方に連絡が全くとれないのですが、そのような場合にも貸倒れの処理はできないのでしょうか。

一般的な理解と異なるところではありますが、連絡が取れない場合であっても貸倒れの処理は否認される可能性が非常に高いです。
法人が相手の場合には、法人が法的に消滅するような段階になるまでは貸倒処理による損金算入は困難でしょう。
結局のところ、貸倒処理した直後に連絡がある可能性や入金の可能性を否定しきれないためです。

本投稿は、2025年03月27日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 取引先が倒産 売掛金計上?

    個人自営業です。 10年以上取引のあった相手先A社(法人)が今年2月に倒産しました。 A社には100万程の未回収金があります。 倒産よりまだ1年経過してい...
    税理士回答数:  1
    2022年11月29日 投稿
  • 債権放棄

    コロナ渦の関係で取引先が破綻(法的整理無し、いわゆる夜逃げ)で売掛金が回収できなくなりました。一応取引先に債権放棄の通知書を内容証明郵便で送りましたが、相手先不...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • 個人間の貸金の貸倒損失の損益通算について

    知人に対して500万円ほどの債権があるのですが、200万円ほど回収不能になりそうです。 インターネットで調べると、個人間の貸倒れ損失でも雑所得があれば損益通算...
    税理士回答数:  2
    2019年04月03日 投稿
  • 債権放棄

    売掛金先が連絡が取れなくなり債権回収を諦め、決算前(当社の決算は6月)3月に相手先に債権放棄通知書を内容証明郵便で送達しました。しかし管轄税務署からこのように指...
    税理士回答数:  1
    2021年10月27日 投稿
  • 貸倒損失は複数年に渡って処理できますか

    白色申告をしている個人事業主に関する質問です。 取引先の会社が破産し、売掛債権の改修が不能になったとして、一般債権での優先順位は低く配当は難しいか、全額の...
    税理士回答数:  2
    2014年07月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,821
直近30日 相談数
783
直近30日 税理士回答数
1,580