税理士ドットコム - [経理・決算]ランチ代(お持ち帰り)経費の計算を間違えたときの対応 - 取引先に確認中とのことなので、それが一番いい方...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. ランチ代(お持ち帰り)経費の計算を間違えたときの対応

ランチ代(お持ち帰り)経費の計算を間違えたときの対応

取引先からランチ代をもらっています。
ただ、請求書の計算を間違えて、10%で対応してしまいました。
ランチ代の商品はお持ち帰りなので、本来は軽減税率8%で処理する必要があったかと思います。
すでに振込済みなので、この場合どのように修正対応すれば良いでしょうか?
また、取引先に多くもらった差額分(23円分)の振込が必要そうでしょうか?

ちなみに請求書には、別途項目で作業費用(税率10%)分も含まれます。
現在、取引先にも確認中です。

※フリーランスで働いています。
※税込処理+簡易課税で対応

税理士の回答

取引先に確認中とのことなので、それが一番いい方法と思われます。

本投稿は、2025年04月01日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 間借りによる飲食店営業に関する経理処理について

    個人事業主として業務委託を受け、夜間営業のみの飲食店を間借りしてランチ営業を行っています。 既存店の名義で営業しているので、ランチ営業の売上は既存店に帰属して...
    税理士回答数:  2
    2025年02月01日 投稿
  • ランチを経費

    現在客先常駐をしており、日々クライアントとご飯を食べながらランチミーティングをしているのですが、これは一人分しか払ってなくても経費になるのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿
  • 飲み物代やランチ代を経費にできますか?

    兼業をしており(会社務め+自身の会社を創業)、基本的には平日会社勤務、平日早朝や夜+土日が自身の会社の業務をしています。 ※ただ、時間で明確にどちらの勤務かを...
    税理士回答数:  1
    2018年09月28日 投稿
  • ホテルのビュッフェ代を経費にできる

    Webライターをしています。 今週末に高級ホテルでビュッフェ(ランチ)を食べます。 ブログ(放置中)に掲載すれば、自分のランチ代は 経費になりますか?
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 取引先での食事代は経費になりますか?

    個人事業主で保険代理店をやっています。 お客様が経営する飲食店に、年末のご挨拶に伺いましたが、ご挨拶のついでにランチを食べました。 現在の保険契約状況等のお...
    税理士回答数:  2
    2022年12月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
776
直近30日 税理士回答数
1,562