[経理・決算]建物取得に係る消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 建物取得に係る消費税

建物取得に係る消費税

建物の取得価格に含めるものとして、建築申請手数料、地鎮祭を建設仮勘定で計上していました。建物が完成し、建物に振替ましたが上記の費用については建物の課税仕入とするのは間違いでしょうか?

税理士の回答

建築申請手数料、地鎮祭は非課税となります

本投稿は、2025年06月04日 10時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 居住用賃貸建物に係る消費税について

    わたしは法人で、3期目に入り今期から課税事業者になりました。簡易課税制度を選択しています。最近、法人名義で社宅(中古戸建)を購入しました。会計処理としては、減価...
    税理士回答数:  2
    2024年01月11日 投稿
  • 消費税の経理方法について

    当社(法人)は不動産賃貸業を経営しています。当初は課税事業者でスタートしていることもあり、建物は税抜き経理で計上していました。新年度は免税事業者になり、新たに物...
    税理士回答数:  1
    2017年05月11日 投稿
  • 建物の取得価格について

    以前から度々相談させていただいています。 土地購入後に建物を新築しました。 建物を減価償却するのですが、取得価格について質問です。 ①免税業者にな...
    税理士回答数:  1
    2022年09月21日 投稿
  • 居住用賃貸建物と税込処理

    居住用賃貸建物を取得した場合は仕入税額控除ができないとして、税抜経理の場合は控除対象仕入税額等が発生して繰延消費税等を計上すると思うのですが、税込経理の場合は消...
    税理士回答数:  1
    2024年04月04日 投稿
  • 土地、建物購入、建物解体費用に係る仕訳について

    今年5月頃に土地と建物を購入し、現在建物の解体中に8月決算を迎えました。 解体後は建築予定はなく、駐車場になる予定です。 解体費用は2回に分けて支払うことに...
    税理士回答数:  1
    2021年09月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534