税理士ドットコム - [経理・決算]互助会ファンドの資金移動について - 両ファンドが別団体なので、資金移動を寄附として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 互助会ファンドの資金移動について

互助会ファンドの資金移動について

勤務先に互助会があります。
死亡した社員の家族を支援するファンドと、病気で休んでいる社員向けのファンドがあり、会社と社員が毎月一定額を積み立てて運用していますが、両ファンドの積立金に差が出ています。多い方から少ない方へ資金を移し替えてバランスをとることは可能でしょうか。税法上、目的の異なるファンド間の資金移動は難しいと聞きました。税法上のきていについてもご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

両ファンドが別団体なので、資金移動を寄附として扱うか等税務上整理しにくいものがあるからかと思います。
税法上は人格のない社団を参照ください。

ご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2025年06月05日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外投資口座から入金時の税について

    海外に投資専用口座を持ち、複数の海外ファンドに投資しています。 ファンドの中には利益が出ているものも、含み損があるものもあります。 一部のファンドを解約して...
    税理士回答数:  2
    2022年01月26日 投稿
  • 投資ファンドについて

    現在、ファンドをしておりますが、 別にそのファンドを知人に紹介して 知人がファンドに参加すると紹介料として、 私に、現金化が出来る報酬がウォレットに 入...
    税理士回答数:  1
    2021年10月26日 投稿
  • 互助会に関しての質問です。

    私は現在従業員200名程の会社の社員です。 互助会を設立して月に1.000円皆さんから徴収して運営しています。 互助会は従業員任意の集まりと認識していますが...
    税理士回答数:  1
    2020年05月14日 投稿
  • 海外ファンドに対する税金について

    7年前に海外ファンドを2000万円で購入し、現在5000万円くらいになっています。 毎年約10%の利息が見込まれるので、これから毎年、500万程を引き出したい...
    税理士回答数:  3
    2018年03月27日 投稿
  • 互助会からの援助金

    宜しくお願いします。 法人内の社員で互助会組織を作り、会社側と個人給料から互助会会費を半分ずつ徴収し、介護休暇取得者に対してその会費から援助金を支給すると致し...
    税理士回答数:  4
    2021年05月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,758
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,532