税理士ドットコム - [経理・決算]経費だと思ったら前払金だった場合 - > 前渡金> 前受金上記が相違しています。2年前の申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 経費だと思ったら前払金だった場合

経費だと思ったら前払金だった場合

2年前に弁護士に支払した顧問料が実は前渡金で、この度、該当の案件を精算することになり、前受金であったころが判明しました。
この場合の処理はどのようにしたらよいのでしょうか。

税理士の回答

前渡金


前受金


上記が相違しています。
2年前の申告で、経費が過剰です。
よろしくお願いします。

佐藤和樹

本来、「前渡金」であるべきだった支出を、過去に「弁護士報酬」等で経費計上していた場合、訂正仕訳を行い、過年度の経費を取り消して精算処理を行う必要があります。

本投稿は、2025年06月26日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前払費用の返金処理

    私は一般企業で経理を担当しています。 3月末の決算をまたぐ経理処理に関してご質問です。 3月中に4月に開催されるイベント会場の賃借料を支払い、前払いとし...
    税理士回答数:  2
    2020年04月04日 投稿
  • 短期前払費用について

    不動産賃貸業を営んでいます。 管理会社側で先に保険料を支払い後から大家に請求がされる場合ですが、大家への請求が決算をまたぐ場合には短期前払費用として経理できな...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 工事一部金を支払った時の勘定科目について

    経理で分からなくなってしまい困っています。 店舗の敷地内に、柵の取り付け工事の契約をしました。 この前、工事の一部金を支払ったのですが、この一部金の科目...
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 短期前払費用の特例について

    毎月10日に5000円のツール代を経費としてクレジットカードで払ってますが、例えば12月の場合、決算仕訳で、前払経費を使い 来年分にすると思いますが、毎月50...
    税理士回答数:  1
    2024年03月07日 投稿
  • 決算時にいれる未払い金

    法人で決算月が12月の場合、売上や仕入れは12月分も売掛金や買掛金でいれ ますが、未払い金についてはある程度払ったときでよいのでしょうか?電話や光熱費や消耗品...
    税理士回答数:  1
    2022年01月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,555