[経理・決算]法人休眠後の支払い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人休眠後の支払い

法人休眠後の支払い

12月末まで活動を行い、1月1日から休眠する予定です。社会保険料(12月分の請求は1月に送付されること年金事務所に確認済)と法人税は、休眠開始以後に支払いになりと思いますが、休眠中にお金の動きが発生してしまっても問題はないのでしょうか。

税理士の回答

12月末まで活動を行い、1月1日から休眠する予定です。社会保険料(12月分の請求は1月に送付されること年金事務所に確認済)と法人税は、休眠開始以後に支払いになりと思いますが、休眠中にお金の動きが発生してしまっても問題はないのでしょうか。

お金の支払が止まった時から休眠ではないでしょうか。
お金の支払があるということはまだ休眠ではないと思います。
よろしくお願いいたします。

佐藤和樹

はい、休眠中に法人の口座からお金の動きがあっても問題ありません。

本投稿は、2025年07月01日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人の休眠について以下教えてください。

    法人の休眠について以下教えてください。 ※休眠届けというものが正式名ではないことは存じています。わかりやすくするため「休眠」という言葉を利用させていただいてい...
    税理士回答数:  1
    2017年07月19日 投稿
  • 法人の休眠について

    私は令和4年4月1日に一人社長である合同会社を資本金50万で立ち上げましたが特に何もせずに非課税となる役員報酬(月45000)を自分に支払い、今年の1月30日ま...
    税理士回答数:  1
    2023年03月24日 投稿
  • 休眠法人の決算について

    休眠(設立後稼働していない/休眠届けも出していない)法人があり、近年わずかですがの売り上げがあり(250万程度、利益はほぼゼロ、代表者一人)今期から決算申告(4...
    税理士回答数:  2
    2020年06月03日 投稿
  • 休眠届の効果について

    当方は業績不振のためいったん廃業することにいたしました ただ、将来的に別業態で事業を再開する見込みの為、同法人は解散せず 休眠扱いとしたいと考えております。...
    税理士回答数:  1
    2018年10月05日 投稿
  • 休眠と決算

    私は法人の1人代表ですが、29年度の法人活動がゼロのため休眠手続きと決算を行いたいと考えております。 簡潔に済ませたいのですが、手続きは何が必要となりますでし...
    税理士回答数:  7
    2018年05月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534