介護事業 2事業 売上、経費について
訪問介護事業で法人化をしております。
今期に居宅介護支援事業所立ち上げを進めており、10月から開業予定です。同じ事務所内で事業者登録番号の違うサービス提供です。会計処理は収入の部分だけ別記載で経費は共通経費として処理しても大丈夫でしょうか?
こちら詳しい方ご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

三浦昂陽
会計処理は収入の部分だけ別記載で経費は共通経費として処理しても大丈夫でしょうか?
同一の法人であれば問題ないと考えます。
ただし、収入も経費も事業別に記帳(合計損益に影響無し)したほうが事業ごとの損益管理に役に立つかと思います。

佐藤和樹
収入は事業ごとに分け、経費は共通経費として按分処理すれば問題ありません。
ただし、介護報酬請求に係る実地指導や会計監査、税務調査の際に明確な区分が求められる可能性があるため、以下の対応をしておくと安心です。

三嶋政美
同一法人内で訪問介護と居宅介護支援を行う場合、会計上は収益をサービス別に区分し、共通経費については合理的な基準で按分する処理が望ましいとされます。収入だけを分けて経費を一括処理する方法も一見簡便ですが、行政監査や加算の算定根拠において事業ごとの収支明確化が求められる場面があり、その対応に支障が生じる恐れがあります。
特に居宅支援は「独立性」や「中立性」が厳しく問われる分野です。後の説明責任を見越して、今のうちに区分管理の仕組みを整えておくことが、結果的に経営リスクを減らします。
本投稿は、2025年07月31日 11時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。