税理士ドットコム - [経理・決算]介護事業 2事業 売上、経費について - > 会計処理は収入の部分だけ別記載で経費は共通経...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 介護事業 2事業 売上、経費について

介護事業 2事業 売上、経費について

訪問介護事業で法人化をしております。
今期に居宅介護支援事業所立ち上げを進めており、10月から開業予定です。同じ事務所内で事業者登録番号の違うサービス提供です。会計処理は収入の部分だけ別記載で経費は共通経費として処理しても大丈夫でしょうか?
こちら詳しい方ご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

会計処理は収入の部分だけ別記載で経費は共通経費として処理しても大丈夫でしょうか?

同一の法人であれば問題ないと考えます。
ただし、収入も経費も事業別に記帳(合計損益に影響無し)したほうが事業ごとの損益管理に役に立つかと思います。

佐藤和樹

収入は事業ごとに分け、経費は共通経費として按分処理すれば問題ありません。

ただし、介護報酬請求に係る実地指導や会計監査、税務調査の際に明確な区分が求められる可能性があるため、以下の対応をしておくと安心です。

同一法人内で訪問介護と居宅介護支援を行う場合、会計上は収益をサービス別に区分し、共通経費については合理的な基準で按分する処理が望ましいとされます。収入だけを分けて経費を一括処理する方法も一見簡便ですが、行政監査や加算の算定根拠において事業ごとの収支明確化が求められる場面があり、その対応に支障が生じる恐れがあります。
特に居宅支援は「独立性」や「中立性」が厳しく問われる分野です。後の説明責任を見越して、今のうちに区分管理の仕組みを整えておくことが、結果的に経営リスクを減らします。

本投稿は、2025年07月31日 11時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 介護保険経理

    今まで自分で税務署に相談しながら決算をしてきました。 居宅介護支援事業所において実地指導が2018年1月に行われ、2017年度2016年度の調査分に運営基準違...
    税理士回答数:  2
    2019年03月20日 投稿
  • 介護タクシーの売上原価に関して

    初歩的なご質問で大変恐縮です。 融資を受けるために、介護タクシー事業の計画書作成中です。 その際に、売上原価の記入欄が有り売上原価に関してよく理解していませ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月06日 投稿
  • 訪問介護事業での過誤による介護給付費の返還時の仕訳について

    いつもお世話になっております。 訪問介護事業を営んでおります。 過年度において受け取っていた介護給付費が過誤により返還することになりました。 わかりづ...
    税理士回答数:  2
    2018年04月05日 投稿
  • 経理事務について

    事業期間:4月1日~3月31日 合同会社で居宅介護支援事業所を運営しています。 代表社員が変更となる為、4月1日に変更登記申請をする予定です。 それに伴い...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 新規事業を検討する際の経費について

    法人でWEBサービスを行っております。 新規事業で介護服等の販売を検討しており、社内の人間が試作品等を制作する予定で、ミシンや、布の購入を行っておりますが、ど...
    税理士回答数:  2
    2024年02月09日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,658
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,558