税理士ドットコム - [経理・決算]簡易課税の場合のクレジット明細 - 法人税法上は領収書がなくてもクレジットカード明...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 簡易課税の場合のクレジット明細

簡易課税の場合のクレジット明細

簡易課税を選択している会社の場合でお聞きしたいです。
領収書がないものがあったとしても、クレジットカード明細だけでも経費として入力できるのでしょうか。

税理士の回答

法人税法上は領収書がなくてもクレジットカード明細だけでも経費計上は可能ですが、取引内容が省略されているケースが多いため、取引内容がわかる補完資料の保存が望まれます。
取引内容を説明できるように可能な限り領収書は保管された方が良いと考えます。

早速のご回答助かりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2025年09月26日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クレジットの会計処理について

    クレジットカードの会計処理について教えて下さい。 法人です。 例えば4月決算日の時に申告は6月末にしますよね。 申告の間に決算整理等を行うとは思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年06月07日 投稿
  • 税抜経理/簡易課税/不動産業です。

    消費税の仕訳の確認をしていました。 課税売上割合というものが70%でしたが、そもそも簡易課税なので仕入等、消費税の処理をあまり気にしておりませんでした。 決...
    税理士回答数:  1
    2023年06月07日 投稿
  • 簡易課税について

    税込経理で売上5000万円以上で確定申告をする場合も、税抜で5000万円未満の場合は消費税の簡易課税を利用できるということでお間違いないでしょうか。 よろしく...
    税理士回答数:  2
    2024年01月13日 投稿
  • 消費税の経費計上について

    新しくインボイスで納税事業者となったため、納税した消費税額が経費計上できることを後から知りました。クレジット払いで4月に引き落とされていますが、今からでも消費税...
    税理士回答数:  2
    2024年09月24日 投稿
  • 消費税について

    税込経理をしており今年2024年から簡易課税を選択している個人事業主です。 質問です。 1.ネット上で見たのですが、税込経理の場合今年の売上に対する消費...
    税理士回答数:  5
    2024年02月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,951
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,487