税理士ドットコム - [経理・決算]役員が仕事現場で怪我をしました。 - 一度加入した保険会社の方とお話した方がいいと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員が仕事現場で怪我をしました。

役員が仕事現場で怪我をしました。

役員が仕事現場で怪我をしました。
会社で障害保険に入っていたので、それを使おうと思っています。

①仕事上の怪我なので、通院費用は会社から出して、損金になりますか?
②保険金は会社に利益になり計上しないといけませんか?
③会社で入っている保険ですが、保険金を個人に支払うということはしていいのでしょうか?
④個人に保険金を支払う場合、個人所得として税務署に申告して、所得税と住民税は上がりますか?
⑤どのように処理するのが1番お得なのでしょうか

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

一度加入した保険会社の方とお話した方がいいと思いますが、まず役員も社員と同一の基準で加入した傷害保険であれば、本人が受給することになっていることを条件に費用になっているのではないかと思います。従って役員のみ差があるようなものでなければ、本人に渡して非課税かと思います。法人が受けとった場合は雑収入になると思います。また通院費を役員に渡した場合は損金にならないとおもいます。

回答ありがとうございます。
本人が通院費用を負担する場合、個人の所得税や住民税で医療費控除など受けられますか?

はい、200万円まで控除かのうです。

本投稿は、2018年09月27日 16時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員退職金の損金算入について

    標記件について、ご教示ください。 今回5月に役員退職金として、2,000万円ほど特別損失を計上しております。 (2名に支払、1人は勤続年数13年1300...
    税理士回答数:  1
    2018年02月22日 投稿
  • 役員借り入れの決算での処理

    小売店を法人として 経営しております 創業以来、赤字がつづき、資本金を100万にしたこともあり、社長からの役員借り入れが多くなっています。決算の数字でも見た目...
    税理士回答数:  1
    2015年09月12日 投稿
  • 仕事で使うパソコン

    仕事で使うパソコンを買った場合、 全額経費になりますか?
    税理士回答数:  3
    2018年08月21日 投稿
  • 役員借入金の(不正?)会計処理について

    ☆ 社長の私が病床にある間に変なことになっていました。 前期(H28.1月まで)のことですが、役員借入金が大幅に減っていました。 経理を任せていたのは役...
    税理士回答数:  3
    2017年01月09日 投稿
  • 仕事で使う高速代について

    タクシーの運転手です 仕事で千葉迄行った際 都内に早く戻る為に高速道路を使い帰りますが この高速代は会社では負担してもらえず 自腹で高速に乗ってきます この自腹...
    税理士回答数:  1
    2015年04月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226