[経理・決算]固定資産税精算金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産税精算金

固定資産税精算金

土地建物を平成30年1月末に購入して2月に引き渡しを受けました。
その後、固定資産税清算金?1年分を4月に譲渡者に支払いました。
この場合固定資産税清算金は取得価額に含めますか?
消費税はどうなりますか?

税理士の回答

(詳細は分かりかねますので、簡潔に回答をさせていただきます。ご了承願います。)
 未経過固定資産税は取得価額に含める必要があると思われます。
 また消費税は当然に併せて処理する(税込方式であれば含め、税抜方式であれば仮払消費税として処理する)あると思われます(なお土地は消費税非課税となります)。
 ご参考願います。
 以上、宜しくお願い致します。

事業の前提が不明ですので、的確な回答は難しいかと思います。
不動産業なのか、たまたま不動産売買があったのか、また事業全体を把握したうえで判定する必要があるかと考えます。
例えば個別対応方式又は一括比例配分方式等…
固定資産税精算金は課税仕入れですが(仲介手数料も同様です)、具体的な処理は専門家にご相談されたら如何かと思います。

本投稿は、2018年12月25日 19時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226