材料費を一旦自己負担し、後日売上と共に請求する場合の仕訳
デザイン制作の仕事をしています。
下記のような、材料やソフトウェア等、仕事に使用する消耗品等を実費で一旦自分で支払い、後日売上と共に請求する場合、どういった仕訳になりますでしょうか。
例①
1/3
材料10,000円を個人のお金で購入。
1/5
売上…100,000円
材料費…10,000円
合計…110,000円を請求
1/10
1/5請求の110,000円が振込にて入金
例②
1/3
ソフトウェア(クラウド型)1ヶ月分の使用料金3,000円を個人のクレジットカードで精算
1/15
売上…100,000円
ソフトウェア使用料…3,000円
合計…103,000円を請求
1/20
1/15請求の103,000円が振込にて入金
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
取引先と実費精算される支払は、「立替金」で良いと考えます。
下記の様な仕訳も一例です。
1/3 (立替金)10,000円/(現金)10,000円
1/5 (売掛金)110,000円/(売上高)100,000円
/(立替金)10,000円
1/10 (普通預金)110,000円/(売掛金)110,000円
本投稿は、2019年01月23日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。