税理士ドットコム - [経理・決算]学生団体の収益事業の税納付について - 任意団体が営む収益事業とは、継続して事業場を設...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 学生団体の収益事業の税納付について

学生団体の収益事業の税納付について

現在、学生団体の会計処理をしているのですが、税金が発生する部分・並びにその納税方法がわからず困っています。

以前の投稿を読んでいて、大学祭の出店で行った収入がおよそ15万円ほどになっています。経費等を抜いた金額は所得税の対象になるかと思うのですが、いわゆる任意団体の場合はどのように納税するのでしょうか。

根拠法令等よくわかりませんので、ご回答をお願いします。

税理士の回答

任意団体が営む収益事業とは、継続して事業場を設けて行われるものをいいます。
今回の場合は、申告する必要はないと考えます。

本投稿は、2019年03月19日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 任意団体の納税義務の有無

    とある任意団体を運営している者です。 主として会員からの会費収入で運営費を賄っているのですが、物品の仕入販売による収入も少しあります。 物品販売によ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿
  • 任意団体の申告、納税の義務について

    会員数2,000名ほどの、音楽関係の協会に所属しています。 会長ほか、10名の執行部の役員に役員手当てが支払われています。 総会の会計報告によると、年間...
    税理士回答数:  1
    2016年04月04日 投稿
  • 任意団体の銀行口座について

    社会人サークルで活動しています。 2年に一度程度、展覧会を開催しており、展覧会ごとに参加費を集め展覧会終了後に残金を会員に返金するため、任意団体として銀行口座...
    税理士回答数:  2
    2018年05月24日 投稿
  • 任意団体の課税対象事業について

    現在7名で、保護した生物を飼育する仕事を行政から受けて行っています。 販売物などなく、アルバイトとして一般的な時給で 週に16時間程度仕事をしています。(月...
    税理士回答数:  2
    2018年10月13日 投稿
  • 任意団体の代表として受け取った謝礼

    私は、任意団体としてのスポーツクラブの代表をしております。 福祉事業を行う法人よりスポーツ講習会を依頼され、謝礼を受け取ることになりました。 講習会へ参...
    税理士回答数:  2
    2018年03月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,539