税理士ドットコム - [経理・決算]消費税軽減税率制度導入に関して - 1 飲食店を経営されているとの事ですが、店内での...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 消費税軽減税率制度導入に関して

消費税軽減税率制度導入に関して

私は飲食店を34年間営業しており、10年前からこの不況で赤字商売をしており貯蓄を食いつぶした生活をしております。
貯蓄も残り僅かのなってしまいました。
そこで会計士さんが10月から消費税軽減税率制度導入に合わせて、請求書等の記載事項の追加が必要になるとのことで、商品名が(総称で良い)入るレジを購入して欲しいと言われております。今のレジは34年前の古いレジでナンバーで標品名が分かるシステムのレジになっております。(品名は出ません)
このレジも調子が悪く修理したばかりです。
出来る事なら今のレジを使いたいのですが、どうしても総称できる新しいレジを購入しなくてはならないのでしょうか?
新しく購入するレジは軽減税率対策補助金が出ると言われていますが、できる事なら新しいレジを購入するのは厳しいです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

1 飲食店を経営されているとの事ですが、店内での飲食(10%)の他、飲食料品の持ち帰り販売(8%)はされているのでしょうか。

軽減税率(8%)の対象となる商品・サービスの提供者でなければ、軽減税率対策補助金はでません。

2 軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供がなく、すべて10%が適用される飲食の提供であれば、そもそも区分すべき対象がないので、これまでどおりのレジスターを使っても問題はありません。

出前とか持ち帰りは8%です。
新しいレジは入れたほうがいいです。

早々のご回答有難う御座いました。
とても分かりやすく参考になります。
有難うございます。

本投稿は、2019年08月02日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 軽減税率対策補助金について

    個人事業主としてガラス工房を体験等を含む教室として営んでおります。 免税業者になります。 現在、タブレット型POSレジの導入を考えており、その際表題の件を目...
    税理士回答数:  1
    2018年01月10日 投稿
  • 消費税軽減税率制度について

    お世話になっております。 本日、税務署より消費税軽減税率制度実施についての説明用紙が届いたのですがよくわからないので教えて下さい。 青色申告の1人親方で個人...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿
  • Posレジ(リース)補助金について

    個人事業者です。Posレジをリース契約しました。 補助金を申請してもらえる事になり、リース料から差引したものを毎月支払い(全60回払)となりました。 その場...
    税理士回答数:  1
    2019年07月29日 投稿
  • 廃業してるのに消費税の軽減税率制度のお知らせ。

    2017年末で廃業しました。 ですが今年の夏頃に国税庁から消費税の軽減税率制度についてのお知らせの封筒が届きました。その時は特に気にせず、去年末に廃業したから...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿
  • 消費税軽減税率の対象

    宜しくお願い致します。 以下は消費税軽減税率の対象にならないという認識で正しいでしょうか。 ①食品表示法に規定される飲食料品(除くアルコール)の単独の「輸送...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226