税理士ドットコム - [経理・決算]期首,期末在庫の誤記について - 修正申告か更正の請求の手続きをすることになると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 期首,期末在庫の誤記について

期首,期末在庫の誤記について

税理士さんに決算書の作成を依頼しました。
私の方で,ソフトで記帳しているので,決算書の作成のみをお願いいています。

事業計画書を作成するために,決算書を確認したところ,私が記帳した「期首棚卸在庫と期末在庫」の金額が間違っており,それがそのまま決算報告書となっていました。

訂正申告? する必要があると思うのですが,どうすれば良いのでしょう?


税理士の回答

修正申告か更正の請求の手続きをすることになると思いますが、実際の数字を見ないと回答はできません。


その税理士さんに継続的に依頼をしているのでしたら、その税理士さんに相談するのが良いと思います。

実際の数字を見ないと回答はできません。


数字をみないと,修正か更生かは解らないということですね?

それは災難でしたね。

生じている差異については、依頼されている税理士の方で、必要があって、訂正されたのかもしれないので、まずは、生じている差異について、その原因を、依頼されている税理士に確認された方がよろしいのではないでしょうか?

その上で、単純なミス等、決算内容、申告内容が誤っているのであれば、訂正の申告が必要になります。

ただし、更正の請求(申告内容が、所得及び税額が、過大で、還付受ける場合の修正の申告のケースのこと)の場合は、調査になる場合がありますので、慎重にご検討されることをお勧めいたします。

本投稿は、2019年09月03日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,126
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228