商品の取引に関する仕訳についてわからないことがあります。
アパレルのECサイトの運営を行っているのですが、ステッカーを100枚仕入れて
そのステッカーを売る用途と宅配袋にデザインとして張り付ける用途に使おうと思います。この場合の仕訳の仕方をおしえてください。
税理士の回答
ステッカーを販売する場合には、(仕入高)となり、宅配袋に使用する場合には、(消耗品費)等の勘定科目になります。
ステッカーを、買った時はどの勘定科目で仕訳したらいいですか?
例えば、
1枚100円で10枚仕入れた場合
(仕入時) 仕入高1,000円/現金預金又は買掛金1,000円
120円で3枚販売した場合
(販売時) 現金預金又は売掛金360円/売上高360円
2枚を宅配便に使った場合
(宅配便使用時) 消耗品費や広告宣伝費など使用目的に応じた費用科目200円/他勘定振替高200円
以上のようになります。
前田様、ありがとうございます!
上記のケースや商品を友達に上げてSNSにUPしてもらったりなど広告宣伝費に使った場合経費を証明するために残しておかないといけないものはありますか?
仕入れの段階での請求書や領収書などの証憑書類があれば、仕入れたステッカーを広告宣伝費に使ったと帳簿上に記載しておけばよろしいかと思います。
本投稿は、2019年10月08日 00時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。