[経理・決算]事業所の閉鎖について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 事業所の閉鎖について

事業所の閉鎖について

勤務先が来年早々閉鎖されることになりました。営業は1月末まで、以降は残務処理となるそうです。
そこでお尋ねなのですが、欠損金が500万銀行からの借り入れが1500万円残った状態です。社長の意向としては「休眠会社」にしたいそうなのですが、残債があるのにそういった選択は出来るのでしょうか?
今後再開の予定は全くないそうです。決算報告書の提出は必要ですか?
全く分からないのでご教示頂きたいです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

非常に曖昧です。

一部の市町村(県)では、今後、再開しないことを条件に休眠として、均等割も課税しない取扱いをしています。ただ、法的根拠がありません。

税務署にしても、会社が存在する限り、毎期、申告書を提出する必要があります。ただ、何も売上げ等の収入がなければ、税金が発生しないので、当初は、申告書の提出を求めて催促されますが、無視していると、そのうち、そのままになってしまうのが実態です。

会社整理にはお金がかかりますし、債務超過であれば破産処理で裁判所が関与します。それを避けるため休眠状態にしているだけで、非常に曖昧な状態になるだけです。

なお、そのような会社は、たくさん存在していると思われます。

分かりやすい説明、ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月10日 10時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休眠会社を再開したときの経理について

    以下の条件の会社を再開することになりました。 改めて経理をスタートして決算申告を行いたいと思っていますが、期首データはどのようにするのが妥当でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿
  • 閉鎖した会社の法人事業税について

    お世話になります。 昨年の秋に法務局で会社の閉鎖の手続きを行いました。 しかし、主税局から法人事業税が未納ということで、会社や 自宅に支払い催促の手紙...
    税理士回答数:  1
    2017年04月10日 投稿
  • 残債がある名義変更について

    住宅購入時と同時期に離婚して10年になります。 住宅名義→元旦那 住宅ローン→元旦那、私(連帯債務者) 借入額 3000万 残 2500万 支払い→私(...
    税理士回答数:  1
    2019年03月23日 投稿
  • 残債のある住宅の名義変更について

    住宅の所有権は、私(夫)と妻の1/2ずつの共有です。ローンの残債が私名義で900万円です。 妻に私の所有権の1/2譲渡する場合。 ①ローンは私名義そのままで...
    税理士回答数:  2
    2019年05月20日 投稿
  • ローン残債一括返済における仕訳について

    会社と個人事業両方を想定しての仕訳方法をお伺いしたいです。 会社A(または個人事業主a 以下略)は5年ほど前に中古車を6年のローン払いで契約しました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月08日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410