税理士ドットコム - [経理・決算]預金出納帳での支払手数料の扱いについて - ご質問有難うございます。仕訳を下記のように組み...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 預金出納帳での支払手数料の扱いについて

預金出納帳での支払手数料の扱いについて

売掛金が普通預金に入金されています。

仕訳帳では、
普通預金 89800/売掛金 90000
支払手数料 200
のように記入しております。

そのため、総勘定元帳の普通預金の欄には、
相手勘定科目を売掛金として89800円のみ記入しています。
総勘定元帳の支払手数料の欄にも、相手勘定科目を売掛金として200円のみ記入しております。

その場合、預金出納帳はどうすればよいのでしょうか?
普通預金の相手勘定科目が売掛金しかないので、預金出納帳に支払手数料を記入できません。
しかしATMで通帳に記帳したところ、90000円の振込で一行、その下の行に支払手数料が引かれたことが記載されています。

預金出納帳にはどのように記載すればよいのでしょうか?
普通預金以外の勘定科目(この場合支払手数料)を記載してよいのでしょうか?その場合はどのように書けばよいのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご質問有難うございます。

仕訳を下記のように組み替えると預金出納帳に反映されます。
(普通預金) 90,000 (売掛金) 90,000
(支払手数料) 200 (普通預金) 200

上記の仕訳ですと諸口が発生しないので、元帳もみやすくなり
管理面でも宜しいかと思います。

以上、ご参考下さい。

ご回答ありがとうございます。
非常にスッキリ致しました。
仕訳を変えてみます。
初歩的な質問にご丁寧にお答え頂きありがとうございました。

本投稿は、2019年10月10日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預金出納帳上での10万以上のPCの勘定科目

    個人で青色申告(複式)しています。先日ネットショップで18万のパソコンを銀行振り込みで購入しました。 少額減価償却資産の特例を使って1年で全部経費にするつもり...
    税理士回答数:  2
    2019年05月12日 投稿
  • 売掛金が振込み手数料を引かれて入金

    今年度より弥生会計18を使い始めました。 売掛金(100円とします)が振込み手数料を引かれて入金された場合、複合伝票で下記のようにしました。 普通預金  9...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿
  • 現金出納帳と預金出納帳について

    よろしくお願いいたします。 Amazonにて古書の販売(本のせどり)を行っております。 日々の売り上げや経費の管理は、やよいの青色申告ソフトを使っていま...
    税理士回答数:  3
    2018年01月19日 投稿
  • 預金出納帳の訂正方法について

    やよいの青色申告にて青色申告特別控除65万円で確定申告をおこなっています。 そこで、今回は預金出納帳の訂正方法についてお尋ねいたします。 2つ金融機...
    税理士回答数:  5
    2019年07月02日 投稿
  • 預金出納帳を作らないの続き

    売上が個人口座に振り込まれ、事業主勘定で現金に振替、現金出納帳で管理、更に、仕入れや消耗品等の引落をすべて個人の クレジットカード払いにして、事業主借りで現金...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,695
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,317