[経理・決算]税務署からの返金の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 税務署からの返金の仕訳

税務署からの返金の仕訳

独学で初めて経理をする為、初歩的な質問ですが
どうかご回答のほどよろしくお願い致します。法人です。

<質問>以下の仕訳方法が正しいのか教えていただきたいです。

諸手続きで税務署に1万円を納付。
手続きのミスで、税務署から後に1万円が返金。
(役員借入金で納付、普通預金に返金)

納付時 : 租税公課 / 役員借入金
返金時 : 普通預金 / 租税公課

その他必要な仕訳などございますか?

税理士の回答

役員借入金の返済をしない、又は、返済する前までの仕訳はご記載の通りでよろしいかと思います。

本投稿は、2019年10月13日 22時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 長期借入金の仕訳について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 長期借入金の仕訳について質問させて頂きます。 機械の購入をしたのですが、仕訳は下記のようにすれば合っているでしょうか?...
    税理士回答数:  4
    2019年07月14日 投稿
  • 3月決算に向けて借入金の仕訳方法について

    はじめまして。経理初心者です。昨年に個人事業から法人成りをしまして、3月が第一期の決算です。それで、節税・借入金のことで、どうかいい知恵を授けていただきたいです...
    税理士回答数:  2
    2017年03月17日 投稿
  • 仕訳が正しいかどうか

    青色申告に初めて挑戦しようと思っているのですが、複式簿記なので自分の仕訳が合っているか不安です。 自分で仕訳が合っているか確かめる方法などはありますでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 返金された外注費はどう仕訳したらよいでしょうか

    クライアントA社の仕事をB(個人事業主)に外注したところ、完了後に重大なミスがわかり仕事が仕切り直しになりました。 Bより当方(個人事業主)に一旦外注費の返金...
    税理士回答数:  3
    2019年07月08日 投稿
  • 長期借入金の仕訳

    法人成りをして、日本政策公庫からの借入金の債務(債権?)を法人に引き継ぎました。(日本政策金融公庫にて手続き済) 引き継いだのは会社設立日から2か月後です...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,945
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641