[経理・決算]法定調書などの日付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法定調書などの日付について

法定調書などの日付について

法定調書などに〇年〇月〇日提出とかいてありますが、作成していつ提出するかわからない場合日付は後から付け加える形になります。
内容はパソコンで作りますが日付部分だけ手書きというのは大丈夫なのでしょうか?

税理士の回答

法定調書の日付は、手書きでも問題ないと思います。

そのほか、給与支払報告書なども日付は手書きでも大丈夫でしょうか?

給与支払報告書についても日付は手書きでも問題ないと思います。

本投稿は、2019年12月11日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年途中の給与事務所開設、法定調書の作成について

    個人事業主(青色)です。 開業3年目ですが、妻を青色専従者にするため昨年11月から給与支払事務所開設を行いました。 年末調整や法定調書作成でわからないことだ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月07日 投稿
  • 法定調書作成の範囲について

    まだ給与の発生はありませんが、法人なので源泉徴収義務者として法定調書合計表を提出しなければならないと思います。 下記の点、ご教授ください。 ①司法書士や...
    税理士回答数:  2
    2017年01月19日 投稿
  • 法定調書の提出方法について

    お世話になっております。 源泉徴収および法定調書に関する質問があります。 弊社はフリーのイラストレーターにイラストの制作を依頼したことがあり、報酬を...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 休眠会社の法定調書提出について

    今年10月まで会社を経営していましたが、休眠届を出しています。 その後、個人事業を始めたので確定申告をする予定です。 質問ですが、会社には「年末調整のし...
    税理士回答数:  1
    2018年12月10日 投稿
  • 法定調書に関する質問です

    国税庁のサイトに載っている法定調書の説明についてなのですが、 法定調書を税務署に提出する場合は、作成した法定調書と「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表...
    税理士回答数:  2
    2019年12月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,954
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,642