税理士ドットコム - [経理・決算]譲渡された企業の決算について - 譲渡の方法によって異なります。単に、株式を譲渡...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 譲渡された企業の決算について

譲渡された企業の決算について

勤務先が3月にとある企業に譲渡される見通しとなりました。相手先の社長と弊社の社長が何度か話し合い仮契約まで結んでいるようなのですが、この場合決算はどういう扱いになるのでしょうか?
3月末で現在の会社はなくなりますので3月末までの決算書を作成し、税務署に期末後の2ヶ月以内に提出すればよいのでしょうか?譲受した企業と会計年度は別になると考えて宜しいですか?

税理士の回答

譲渡の方法によって異なります。
単に、株式を譲渡するだけであれば貴社はそのまま存続しますので、決算期の変更をしない限り3月末決算、5月末申告期限となります。
合併により貴社が消滅する場合は、4月1日から合併の日(吸収合併の場合は合併期日、新設合併の場合は新設法人の設立日)の前日までを事業年度とみなして、合併の日の前日を決算期日とし、そこから2カ月以内に申告を行うことになります。

合併されるなら会社がなくなりますが、譲渡されてなくなるとは思えません。どういう法律のスキームで「譲渡」されるのか確認したほうがいいと思います。

前田税理士、安島税理士、ご回答下さりありがとうございました。
会社自体は無くならない、決算期も変わらないということのようです。教えて下さり助かりました。また何かありましたら宜しくお願い致します。

本投稿は、2019年12月27日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中間決算(仮決算)について

    中間決算(仮決算)を行う資本金3000万円の法人ですが、法人税は550万円ほどになります。法人道民税、市民税の税率なのですが、年換算をすると法人税は1,000万...
    税理士回答数:  1
    2018年09月04日 投稿
  • 期末棚卸資産の決算申告について

    お世話になっております。 間もなく2期目の決算を迎えようとしています。 そこで質問なのですが、1期目の期末棚卸資産がいくらか残っており、今期も商品を売りまし...
    税理士回答数:  2
    2019年04月03日 投稿
  • 期末決算の精算表の書き方について

    今年開業し、確定申告に向けて勉強中の者です。 ①貸借対照表の、貸倒引当金は見積もらなくても良いのでしょうか? 年末の時点で、12月売上分の売掛金が残って...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿
  • 12月末決算、譲渡契約日は12月末日で今期処理可能ですか?

    譲渡契約書の日付についてご教示下さい。 12月31日が決算です。法人 1部門を事業譲渡する事になりました。 代金の支払いも年内で 譲渡日も12月31日で...
    税理士回答数:  1
    2019年10月08日 投稿
  • 決算について

    家族経営の会社になります。 前任の経理担当より引き継ぎまして、今期初めての決算になります。 前任の方は今まで会計ソフト等は使用しておりませんでした。 今回...
    税理士回答数:  1
    2019年08月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384