[経理・決算]先端設備導入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 先端設備導入について

先端設備導入について

太陽光発電事業でモジュールとパワコンの先端設備導入計画書を提出したいと考えていますが、対象には工事費等は認められず、機械装置の本体価格だけしか対象になりませんか。

税理士の回答

「取得に要した費用」は取得価額に含めるのが通常ですので、通常の処理で取得価額に算入する範囲で対象に含めて問題ないと考えます

回答ありがとうございます。
設置工事費も含めていいということでしょうか。

対象になる設備の取得価額になるものということだと思います。なんでもかんでもということではないと思いますが、広めにとっていいのではないですか。

そうですね、通常の設置工事費でしたら含めて問題ないと考えます

本投稿は、2020年01月13日 06時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 太陽光発電 先端設備等導入計画

    太陽光発電の先端設備等導入計画は事前に市町村に認定を受けるのは太陽光発電の契約前なのか連携前(売電開始)のどちらなのでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2019年04月16日 投稿
  • 先端設備等導入計画について

    太陽光発電用のパワコンに下記の製品を使いますが、先端設備等導入計画に示されている基準を満たして、償却資産税が免除になるのか教えてください。 パワコン SMA製...
    税理士回答数:  1
    2019年05月05日 投稿
  • 先端設備等の導入について

    産業用太陽光発電を始めます。 労働生産性が毎年3%以上向上することが定められてますが、太陽発電事業でクリアすることは可能でしょうか。 また、減免される税金は...
    税理士回答数:  1
    2020年01月04日 投稿
  • 機械装置の取得価格について

    お世話になります。下記項目について取得価格に含めるべきかどうかアドバイスをお願いいたします。 ①新しく導入する機械装置の操作説明会の出張旅費 ②新しく導入する...
    税理士回答数:  3
    2018年05月27日 投稿
  • 太陽光発電設備の経理計上

    ソーラーパネルを個人で購入して太陽光発電所に取付をしました。 この時のソーラーパネルの購入費用はどのように経費として計上するば良いでしょうか。 減価償却と言...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228