消費税還付のための、国内の売上と海外の売上の管理について
消費税還付を受けるために、日本の売上と海外の売上をどのように管理すればよろしいでしょうか?マネーフォワードを使用しているのですが、科目には売上しかたいため、どうすればよろしいでしょうか?
ご回答お願いします。
税理士の回答

安島秀樹
税区分というのがあります。これで区分できます。勘定科目は売上だけでもだいじょうぶです。MFは消費税の申告書がそのまま打ち出せないので手間がかかります。
ご回答ありがとうございます。自分が原則課税(一括比例配分方式)に該当なのか、原則課税(個別対応方式)に該当なのかはどうすればわかりますか?(マネーフォワードには免税事業者と設定されていたため設定変更が必要みたいです)
よろしくお願いします。

安島秀樹
比例か個別かはどちらでもすきなほうを選べると思います。比例のほうが楽です。それに売上が5億いかなければ、選択の必要もないと思います。
ご回答ありがとうございます。最初の質問の回答は「国内の売上と海外の売上の違いを税区分で区別する」いう認識で、その税区分をMFで設定を試みると「免税設定の場合は消費税機能をご利用いただくことはできません。」とエラーになるので原則課税(一括比例配分方式)に該当なのか、原則課税(個別対応方式)なのか選択しなければならなくなりました。選択しないと税区分の設定ができません。(売上は1000万と少額です)その場合は一括比例でよろしいでしょうか?

安島秀樹
一括を選んでおけばだいじょうぶです。個別を選んでも結果は同じです。
本投稿は、2020年06月22日 21時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。