役員退職金について
剰余金の処分により、役員退職金を検討しています。
役員退職金は3000万円の予定。
繰越利益剰余金は2000万円。
剰余金の処分をするには1000万円足らない状態です。
費用処理はしたくないので役員退職慰労金は考えいないです。
そこで現在の資本金2000万円を減資して繰越利益剰余金に補填して剰余金の処分をしたいと考えています。
このやり方は問題ありますか?
ご指導お願いします。
税理士の回答

安島秀樹
資本剰余金を利益剰余金に振り替えるのは問題ないと思うのでできると思います。減資、振替など会社法の手続きどおりにやればいいと思います。
資本剰余金ではなく、資本金を振替です。
資本金であっても会社法通りにすれば、繰越利益剰余金に振替可能ですか?

安島秀樹
資本金を減資すると資本剰余金になります。それから利益剰余金に振替です。資本金をいきなり繰越利益剰余金にすることはできないと思います。司法書士さんか税理士さんに相談したほうがいいと思います。
本投稿は、2020年07月22日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。