[経理・決算]役員退職金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員退職金について

役員退職金について

剰余金の処分により、役員退職金を検討しています。

役員退職金は3000万円の予定。
繰越利益剰余金は2000万円。
剰余金の処分をするには1000万円足らない状態です。

費用処理はしたくないので役員退職慰労金は考えいないです。

そこで現在の資本金2000万円を減資して繰越利益剰余金に補填して剰余金の処分をしたいと考えています。

このやり方は問題ありますか?
ご指導お願いします。

税理士の回答

資本剰余金を利益剰余金に振り替えるのは問題ないと思うのでできると思います。減資、振替など会社法の手続きどおりにやればいいと思います。

資本剰余金ではなく、資本金を振替です。
資本金であっても会社法通りにすれば、繰越利益剰余金に振替可能ですか?

資本金を減資すると資本剰余金になります。それから利益剰余金に振替です。資本金をいきなり繰越利益剰余金にすることはできないと思います。司法書士さんか税理士さんに相談したほうがいいと思います。

本投稿は、2020年07月22日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 繰越利益剰余金の処分について

    当期純利益がマイナスになりそうで黒字に変えたい場合で、繰越利益剰余金を処分して当期の利益にあてて黒字決算にすることは可能でしょうか? 株主総会や議事録は作...
    税理士回答数:  2
    2019年07月19日 投稿
  • 役員退職慰労金について

    1 法人の税務として、役員退職給与の額のうち、不相当に高額な部分の金額については、損金不算入とされることについては、理解できています。 2 他方で、退職給与を...
    税理士回答数:  6
    2018年05月21日 投稿
  • 剰余金の処分により役員退職金を支給した際の法人税申告書の作成方法について

    役員退職金を剰余金の処分により支給しました。 決算にて法人税申告書を作成するのですがどのように剰余金の処分による役員退職金を計上すればよいのでしょうか? 
    税理士回答数:  3
    2018年08月21日 投稿
  • 決算における繰越利益剰余金について

    一人社員の合同会社を経営しております。経理素人故お恥ずかしい限りです。 今回2期目になりますが1期は2ヶ月程度だったので決算も緩い感じで提出しました。今月中に...
    税理士回答数:  2
    2019年08月18日 投稿
  • 役員退職慰労金のふるさと納税について

    年収約1千万円の役員ですが、今年役員を退職して4千万円ほどの退職慰労金を予定しています。来年以降は家賃収入が月30万円ほどあります。今年はふるさと納税を増やした...
    税理士回答数:  1
    2019年11月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639